2014年11月アーカイブ

#439「懐古」

|
 夏休みシリーズはもう少々続きます。グランドティトン国立公園の北には、アメリカで最も古い国立公園「イエローストーン国立公園」があります。火山活動の活発なこの地では、広い園内のあちこちに、巨大で色とりどりの間欠泉や、火山活動に伴う美しい湖が見られます。もちろん、野生動物も数多し。そうした見所を満喫する手段のひとつがこちら。

20141125-1.jpg  実に可愛らしいボンネット型のバスであります。このバス、園内のロッジからお客さんを乗せて、各所をぐるぐると回っているようです。高地であるからして、周回する道路もけっこうなアップダウンがあるのですが、上り坂では後続の車に道を譲って、のんびりと走ります。そして何がすばらしい仕掛けかというと...。

20141125-2.jpg  このバス、天井が無いんですね。もちろん雨に備えて幌は用意されていますが、この日のような晴天ですと、前から後ろまで屋根を全開。美しい木々の緑と、その向こうの青空、さらには鳥や野生動物の鳴き声も、ダイレクトに堪能できます。私はレンタカーで園内を巡りましたが、これだったら1回乗っても良かったなあと今さら悔やまれます。

 ひとつだけ気になるのは、ブレーキ性能。本当にオリジナルのままだったら、製造年代的にはかなりプアなブレーキだと思うのですが...。そのへんはぬかりなく整備し、アップデートしているのか。あるいは懐古趣味なのはボディだけで、走行装置はぜんぶ最新のものなのか。答えを得ることなくワシントンに戻りました。

#438「急流」

|
 グランドティトン国立公園のロッジの駐車場に、こんなゴムボートが置かれていました。

20141118-.jpg  周囲に駐まっていた車のサイズから比較すると、長さは7mから8mぐらいあったでしょうか。ゴムボートにしてはかなり大きなものです。何列ぐらい腰掛けがあるのかなと思いましたが、中をのぞき込むのが難しい高さがありまして断念。

 もちろんこれ、ラフティングを楽しむためのボートです。右に左に、上下に激しくしぶきを上げながら急流を下る、あのスポーツですね。日本でも各地で楽しめるようですが、いまだその機会はありません。救命胴衣を付け、ヘルメットをかぶり、力を合わせて下っていく様子をみると、かなりタフな乗りものですよね。急流ということはすなわち岩場などもあるわけで、乗るにはちょっと覚悟も必要ではなかろうかと。海水浴場やレジャープールでプカプカ浮かんでいる小さなゴムボートとは、まるっきり違います。

 しかしそのイメージを払拭するシーンに遭遇。ロッジの入り口で佇んでいたら、ラフティングを予約した人達が次々と出発地までの送迎バスに乗り込んで行くのが見えました。そのとき驚いたのが年齢層の高さ。このときは、どう見ても60代以上と思しき人生の先輩方が、けっこうな割合でいらっしゃったのです。中にはおじいちゃん、おばあちゃんも。

 グループでわいわいと話しながらロッジを出て行く皆さん。もしかして、ここの川は意外に緩やかな流れなのか。あるいは彼らが年齢を感じさせないたくましさを持ち合わせているのか。置き去りにされた私に謎だけが残りました...。 

#437「馬車」

|
 世界各地の観光地では「馬車」を見かけることが多いですね。ことしに入っての「乗りもノート」でも、ニューヨークの馬車を取り上げたことがありました。きょうは前回に続き、ワイオミング州のジャクソンホールでの1枚。

20141111-.jpg  日本の観光地で見る「レトロ調」の乗りものは、そのものはレトロ調がうまく再現されている場合が多いのですが、街並みそのものが意外に新しくなっていて、ちょっと辻褄が合わなかったりすることもあります。対してウィーンの馬車などは、そもそも街並自体が統一感のある古さを保っていて、待機している場所の薄暗さなどもそれらしい雰囲気だなあと印象に残っています。

 そこへいくとこの街、観光の玄関口ですので勿論俗化した部分もありますが、全体としては低い建物とアメリカにしては狭い街路が中心の街で、馬車の時代の雰囲気が残っていました。空港には街の歴史を示す古い写真がいくつも飾ってありましたが、なるほど、建物の移り変わりより、乗りものの移り変わりのほうが顕著なようです。

 後から知ったのですが、ジャクソンホールの街は冬場の寒さがとんでもないらしく、氷点下50℃というような記録も残っているとか。今でこそ頑丈で強さ満点の大型SUVが行き交うこの街ですが、馬車の活躍した開拓時代、人々の遠距離移動はやはり苛烈だったのでしょう。決して頑丈ではない私は便利な現代に生まれたことを感謝せねばなりません。

#436「絶景」

|
 11月4日はアメリカの中間選挙当日です。ドタバタしていることは間違い無く、この稿はちょっと前に書いています。そして話題もいささか旧聞ですが、ことしの夏休みに遡ります。

20141104-1.jpg  なんの変哲も無い旅客機じゃないかとお思いかもしれませんが、きょうのテーマは飛行機ではありません。その手前に写っている、乗客の荷物を運ぶ車でもありません。

20141104-2.jpg  この山々の美しさ。ここは数あるアメリカの国立公園でも珍しい、園内にある空港なのです。ワイオミング州のジャクソンホール空港。連なる山々はグランドティトン国立公園の主役たちです。空港自体は谷の中にあって標高が2000m近く。山の高さは4000mを越すものもあります。谷といっても日本の谷とは比べるべくもない「平原」のような広さで、そこから急に山が屹立しているんですね。映画『シェーン』の心にのこるラストシーンもこの谷で、この山をバックに撮影されたそうで。

 この空港、国立公園の玄関口ですので街の人口に比して結構多くの便がやってきます。でも建物はこぢんまりとしてボーディングブリッジが無く、昔ながらのタラップで地べたに昇降します。降りればそこにいきなりの絶景。乗客のみならず乗員も、美しい山と飛行機を合わせた写真を撮っていました。カメラ必携の空港です。

2014年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

プロフィール

近野さんポートレート
近野 宏明
(こんの ひろあき)

現在、ワシントン特派員。鉄道、自動車、航空機などの乗りもの・交通全般に詳しい。

more

このアーカイブについて

このページには、2014年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年10月です。

次のアーカイブは2014年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。