#295「動力源」

|

 世の中「ハイブリッド」「燃料電池」と新しい動力源が注目されていますが、やっぱり根元は「人力」でしょう。二酸化炭素の排出もきわめて小さいですし。
 人力車が復権するとしたら、どんな世の中なのでしょう。人力車の速度は人の走る速度ですから、時速10キロぐらいか。となると2時間も3時間も走るわけにはいきません。おそらく半径5~10キロぐらい、というのが人力車生活には適正な生活圏、と言えましょう。

 考えてみると江戸期から明治にかけての東京は、今に比べるときわめて小さい範囲でした。いわゆる下町部分がほとんど。「本郷もかねやすまでは江戸の内」との川柳がありましたが、本郷の台地あたりまでは江戸の内でも、新宿・渋谷などはまったくの「都市外縁」。落語「目黒のさんま」でもお殿様は目黒で「狩猟」をしたぐらいですもんね。

 かつての東京というのは、人力車に相応しいサイズの街だった、というのは十分うなづけます。それにしても写真の人力車。ずいぶんと長いこと走っていたのか、すっかり緑に覆われて…。

人力車

2016年8月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

プロフィール

近野さんポートレート
近野 宏明
(こんの ひろあき)

現在、ワシントン特派員。鉄道、自動車、航空機などの乗りもの・交通全般に詳しい。

more

このブログ記事について

このページは、近野 宏明(こんの ひろあき)が2009年9月11日 14:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「#294「ぶどう色」」です。

次のブログ記事は「#296「運賃」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。